ソフトウェアには著作権があります。 著作権法は制作者の権利を守る法律であり、ソフトウェアも表現として保護の対象になります。 しかし実際のプログラミングでは、社内に限りますが他のエンジニアが作ったプログラムをコピーさせてもらったりします。
「なんだ、プログラミングの現場が著作権の意識が緩いんだから、少しくらい平気だよね」
脅しますが、こんな風に考えているといつか痛い経験をします。 著作権のトラブルは、大抵はコミュニケーションの問題です。 制作したエンジニアと良好な関係を築けば、著作権でトラブルになることはないと考えます。 納めてもらったソフトウェアを変えてみたい時は、制作者に一声かけましょう。 あらかじめ納めてもらったソフトウェアを変える場合は、契約時に明記しましょう。